動名詞と不定詞を後に取る動詞に関する講座 - TOEIC®対策

英語では、ある動詞は必ず動名詞(gérondif)(「-ing」で終わる形)を後に取り、別の動詞は必ず不定詞(infinitif)(to + 動詞の原形)を後に取ります。
この講座では、英語のこの微妙な違いをマスターする方法を学びます。これらのリストと細かな違いを知ることはTOEIC®で非常に重要です。なぜなら、このテーマに関する質問が(特にreadingセクションで)多数出題されるからです。
1. 動名詞(gérondif)
簡単に言うと、動名詞とは「-ing」で終わる動詞の形を指します。これは文の主語、**前置詞(préposition)の後、または好みを表す動詞(verbe de préférence)**の後など、様々な場面で使われます。主な使い方は以下の通りです。
- ケース1 - 文の主語として動名詞を使う場合:
- « Reading is fun. » - 読むことは楽しい。
- ケース2 - 前置詞の後で動名詞を使う場合:
- « She is interested in learning new languages. » - 彼女は新しい言語を学ぶことに興味がある。
- ケース3 - 好みを表す動詞の後で動名詞を使う場合:
- « He enjoys playing tennis. » - 彼はテニスをするのが好きだ。
- ケース4 - 特定の動詞の後は必ず動名詞を使う:これらは暗記が必要です(下記リスト参照)。
ケース2 - 前置詞の後で動名詞を使う
**前置詞(préposition)**の後に動詞が続く場合、その動詞は必ず動名詞(-ing形)になります。この覚えやすいルールはTOEIC®で多くの得点をもたらしてくれます!
動名詞を後に取る前置詞の例
前置詞 | 例文 |
---|---|
About | - He is thinking about improving his TOEIC® score. • They talked about practicing listening skills for the TOEIC®. |
After | • She felt more confident after completing several TOEIC® practice tests. • After studying the TOEIC® vocabulary, he found the test easier. |
Before | • Before starting the TOEIC® test, make sure to read the instructions carefully. • She always reviews grammar rules before taking a practice exam. |
By | • You can achieve a higher TOEIC® score by practicing every day. • They improved their reading skills by studying TOEIC® reading passages. |
In | • He is interested in learning strategies to excel in the TOEIC®. • There is no point in worrying too much before the TOEIC® test. |
On | • She insists on taking timed practice tests to simulate real exam conditions. • They plan on reviewing their answers after each practice session. |
Without | • He managed to finish the practice test without making many mistakes. • She completed the listening section without pausing the audio. |
For | • Thank you for helping me understand the TOEIC® structure. • They are known for providing excellent TOEIC® preparation materials. |
Of | • He is capable of achieving a high score on the TOEIC®. • She is afraid of failing the TOEIC®, but continues to prepare diligently. |
TOEIC®でよく見かける、動名詞を伴う表現リスト:
- look forward to → 楽しみにする
- carry on → 続ける
- think about → ~について考える
- succeed in → 成功する
- dream of → 夢見る
- apologize for → ~に対して謝る
ケース3 - 好みを表す動詞の後で動名詞を使う
**好みを表す動詞(verbe de préférence)**とは、好き・嫌い・好み・願望を表す動詞です。英語では、これらの動詞の後に「自分が好きなこと」「嫌いなこと」「好み」「やりたいこと」を話す際によく使います。
これらの好みを表す動詞の多くは、ほとんどの場合、動名詞を後に取ります。
下記リストの動詞(*印はよく使われる好み動詞ですが、他にも多数あります):
- love → 好き
- hate → 嫌い
- adore → 大好き
- prefer → より好む
- fancy → 好む
例文:
- « She fancies playing football. » - 彼女はサッカーをするのが好きだ。
- « He hates waiting. » - 彼は待つのが嫌いだ。
ケース4 : 動名詞を後に取る動詞リスト(暗記必須)
動詞 + 動名詞 | 日本語訳 |
---|---|
avoid | 避ける |
be worth | ~する価値がある |
can't face | ~する勇気がない |
can’t help | ~せずにいられない |
consider | 考える |
delay | 遅らせる |
deny | 否定する |
dislike | 好きではない |
enjoy | 楽しむ |
feel like | ~したい気分である |
finish | 終える |
give up | あきらめる |
imagine | 想像する |
involve | 巻き込む/含む |
justify | 正当化する |
look forward to | 楽しみにする |
mind | 気にする/嫌がる |
miss | ~し損なう/恋しく思う |
postpone | 延期する |
practice | 練習する |
spend time | 時間を過ごす |
suggest | 提案する |
risk | 危険を冒す |
2. 不定詞(infinitif)
不定詞は、基本動詞の形に「to」を付けたものです。これは主語や補語、または目的を表現するために使われます。
例文:
- 主語として使う場合: « To read is important » - 読むことは重要だ。
- 補語として使う場合: « I want to read » - 私は読みたい。
- 目的を表す場合: « I want to read a book » - 私は本を読みたい。
特定の動詞の後は必ず不定詞を使います(下記リスト参照)。
不定詞を後に取る動詞リスト(暗記必須)
動詞 + 不定詞 | 日本語訳 |
---|---|
afford | ~する余裕がある |
agree | 同意する |
arrange | 手配する/整理する |
attempt | 試みる |
can’t wait | 待ちきれない |
claim | 主張する/要求する |
dare | ~する勇気がある |
decide | 決心する |
demand | 要求する |
deserve | ~に値する |
expect | 期待する |
fail | 失敗する |
guarantee | 保証する |
hesitate | ためらう |
hope | 希望する |
learn | 学ぶ |
manage | 成功する/成し遂げる |
mean | 意図する |
neglect | 怠る/無視する |
offer | 申し出る |
plan | 計画する |
prepare | 準備する |
pretend | ~のふりをする |
promise | 約束する |
refuse | 拒否する |
seem | ~のように見える |
tend | 傾向がある |
threaten | 脅す |
train | トレーニングする/訓練する |
want, would like | ~したい、~したいと思う |
wish | 願う |
例文:
- « I am training to run a marathon. » - 私はマラソンを走るためにトレーニングしている。
- « I am learning to swim with my dad. » - 私は父と一緒に泳ぎ方を学んでいる。
結論
これらを暗記するのは難しく感じるかもしれませんが、TOEIC®では非常によく使われます。だからこそ、これらを覚えておけばTOEIC®で簡単に得点アップが可能です!
暗記が大変なのは分かっています。そのため、私たちはリストを覚えるのを助けるゲームを開発中です。これらのゲームに挑戦したい方は、下のボタンをクリックしてプラットフォームに参加してみてください!
また、不定詞や動名詞の詳細や例外を知りたい場合は、以下の記事もご覧ください: